昨日12/3の湘南国際マラソン(42.195km)に出場し、3:48:58で完走しました。前回の3:59:33を10分ほど自己ベスト更新しました。
目標の3:45(5:19/kmペース)を目指し、天気も体調もよく37kmまでは少し目標を上回っていたのですが、残り5kmぐらいからキロあたり1分近くペースダウンし目標に4分届かず。
最後の海沿い西湘バイパスでの強い向かい風もありましたが、少し前半飛ばしすぎでした。そう簡単にいかないところがフルマラソンは奥深い。
通常のマラソンの給水は紙コップなのですが大量のゴミが出ます。湘南国際マラソンは昨年からマイボトルを持って走り、自分でマイボトルに給水します。ゴミが9割近く減ったそうで、世界の潮流を日本で先頭切って導入したSDGsな大会でした。
下の写真の1km
ごとのラップタイムは自分のウォッチで計測したものなので少しズレがあります。