衆議院議員 ごとう祐一(後藤祐一)(神奈川県第16選挙区)のオフィシャルサイト

ごとう祐一

ごとう祐一オフィシャル > お知らせ

お知らせ

2024.07.17

謝罪の国会決議を~旧優生保護法違憲判決~

今年7月3日、最高裁で旧優生保護法を違憲とする判決が確定し、その判決文が衆参両院に送付されたことを受けて、衆議院議院運営委員会の理事会の開催を私から求め、昨日開かれました(参議院も)。

遺伝性疾患や障がいがある方に対し本人の同意なく不妊手術を行う、この人権無視で差別的な法律は、1948年に議員立法で全会一致で成立したものです。今回の判決でも、「本件規定に係る国会議員の立法行為は、国家賠償法1条1項の適用上、違法の評価を受けると解するのが相当である」とされており、被告としての「国」(=立法府+行政府)のうちでも、とりわけ立法府の責任を断罪しています。衆議院を司る議員運営委員会の筆頭理事としても、深い反省と被害者及び関係する皆様に対し心からお詫びを申し上げるとともに、今年の臨時国会で、全ての被害者に損害賠償を行う法案を与野党一致して成立させて参ります。

昨日の議運理事会では、衆議院としても、正式に反省とお詫びに加え、臨時国会で賠償法を制定することを含めた、(本会議)決議を行うべきだと私から提案し、与野党含め決議を行う方向となりました。

本日午後、岸田総理が被害者の皆様とお会いされ、謝罪する方向のようですが、反省とお詫び、臨時国会での賠償法案の成立まではっきり示して頂けるか、注目したいと思います。

2024.05.12

横浜トライアスロン 完走!

本日、横浜トライアスロンに参加、自己ベストで完走しました。ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会が正式名称で、NHK BSで放送された土曜日のエリート競技はパリ五輪の予選を含むアジア唯一のワールドカップ。今日は一般の部。

昨秋の千葉シティトライアスロン(3:02:07)と比べ、12分ほど自己ベストを更新。スイムは1分ほど遅かったのですが、前回全く歯が立たなかった自転車を練習した成果が出て10分ほど短縮、ランも少し早く走れました。

合計2:49:58(男子870人中495位
55~59歳男子138人中72位)
スイム1.5km  33:55
トランジション① 5:30
バイク40km+トランジション② 1:21:53
ラン10km 48:40

スイム・バイク・ランとも「ザ横浜」の中を行く景色最高のトライアスロン。
スイムは山下公園の前の海、氷川丸の横を泳ぐのですが、「えー汚くないの?」と何度か聞かれました。水質は良く今日は底まで見える透明度でしたし匂いも全くなし。トライアスロンができるぐらい水質をよくしようと下水道の品質向上などに長年取り組んだ結果とのことです。横浜トライアスロンの産みの親である立憲民主党の花上喜代志横浜市会議員(横浜市トライアスロン協会会長:写真)に、スイムスタート直前の写真を撮って頂きました。

ゴール後の写真のバックにある平塚ベルマーレトライアスロンクラブで練習しています。競技中の写真はまだ掲載されてないので別途。

自転車がいい結果だったので、今日の横浜の倍ぐらいの距離のミドルディスタンスに次は挑戦しようと思っています。

2024.02.22

2月21日(水)予算委員会で、質疑を行いました。(花粉症対策、自民党の脱税疑惑)

2月21日(水)予算委員会で、質疑を行いました。

〔花粉症対策〕
令和6年度予算額がわずか3900万円との答弁。杉を伐採するには継続的な雇用が必要であり、通常予算の大幅増額が必要と提案しました。
※なお、スギ人工林伐採重点区域に神奈川県内では、開成町を除いた全市町村が認定されました。

〔自民党の裏金疑惑〕
政倫審に5人来るようだが、なぜ5人組の萩生田氏、事務総長経験者の下村博文氏がもれているのかを指摘。また、派閥幹部以外でも政倫審に出たい議員もいるはずで、51人の不記載衆院議員全員に意向を聞いていないのではないかと問いただしました。これら政倫審出席者のやりとりは多くのテレビ報道で取り上げられました。

(後藤)自民党聴き取り報告書によれば、議員本人が収支報告書不記載を認識していた者が11名、裏金を管理していた者が12名いる。議員本人が政治資金規正法違反の可能性が高いのでは。
(総務大臣)故意又は重大な過失により不記載又は虚偽記入した者は5年以下の禁固または百万円以下の罰金に処することになる。

(後藤)一方、裏金を「使用していなかった」者が31名いる。不記載を認識or裏金を管理していた11+12名(重複ありうる)が、その年に使いきっていなければ税務申告する必要があるのでは。
(国税庁次長)一般論として、政治資金の帰属の判断は、収支報告書の記載状況のほか、その資金が誰によって実質的に管理、使用されていたのかなど様々な状況を総合的に精査する必要がある。

(後藤)裏金・脱税問題が確定申告に影響してるのでは
(財務大臣)国民の皆さんが大変に不安や怒りを持っている。それは私も感じているところ。税務署等の現場で担当者が大変苦労していることは本当に私としても申し訳ない。

ページトップへ

Youtubeごとう祐一チャンネルYoutubeごとう祐一チャンネル
ごとう祐一メールマガジンごとう祐一メールマガジン